こんばんは。
業者様からボディーコーティングのご依頼です、
感謝です。
ご依頼いただく相手が何を求めるかで、
施工するコーティングの内容が変わります。
業者様相手に、
どれだけセラミックコーティングの良さをアピールしても、
業者様の求める事は、
納期とコーティングが施工してある事実、
だから早くて安いコーティングが求められるんです。
コレってユーザー様に本当に良いモノが届かない危険な流れなんです。
昔、クイーンガードって言う、
今で言う所の、粘々した高分子系のガラスコーティングがございました。
コレが、作業性最悪なのに、メチャクチャ良かった、
スズキ車の白ソリッドで3年以上光沢を保持してくれてました。
しかし最近では、サラサラの低分子系が主流、
この訳は、
コーティング施工業者の9割が下請け業者で、
下請け業者は、短時間での仕上がりを求められるので、
作業効率のいいサラサラの低分子系が主流になったんです。
その流れで、
耐久性が無視されたコーティング剤が多く出回り、
結果、1年でメンテナンスと言う名の再施工が、
されるようになったんです。
5年耐久のガラスコーティングが、
1年ごとに再施工?
ですが、細々と高分子系が生き残っておりまして、
当店でも材料として使用させて頂いております。
このコーティング剤を使っている施工店では
「10年耐久」を謳っている施工店があるほどの耐久性を誇ります。
なかなか皆さんの目に留まりませんが、
そんなコーティング剤もあったりします。
磨いてセラミックコーティングを乗せて行きます。
スズキ、
ハスラーの
セラミックコーティング完成です。
当店は、
ガラスコーティングを3年前に卒業しましたから、
業者様向けのお仕事でも、
セラミックコーティングを施工しておりますが、
本当なら、お金を払うユーザー様と直接お話して、
ユーザー様の納得いく施工をしたいと、
常に思っております。
では
群馬県富岡市下高瀬238-1
営業時間AM9時~PM7時
定休日 毎週月曜日・第2第4日曜日
お問い合わせ
TEL 0274-62-3914
mail? info@glass-land.com
磨き屋の母がインスタグラムはじめましたコチラから・・・
You Tubeチャンネルもヨロシク、コチラから・・・